自己紹介・お問い合わせ
こんにちは!エイゴトアート代表の江尻碧(えじりみどり)です。
こちらでは、富山県出身の私がどうしてエイゴトアートを作ったのか、どんな人となりか、出来るだけ伝わるようにお話ししたいと思います。
「英語を話せるって素敵!」英会話できる人へのあこがれが強かった学生時代。私は、参考書を使って、とにかく沢山勉強しましたが、一向に英会話できるようになりませんでした。
両親のおかげもあり、英会話スクールにも通いましたが、思ったように上達しませんでした。原因は分からず、相談できる相手もいなかったので、「英語っていつ話せるようになるの?」と常に考えていました。
自分なりに学習し続け、留学し、お仕事でも英語を使う経験を経て、気づいたことは「英会話できるようになるには自分が楽しみながらトライすること」「目標を目指しながら継続すること」この2つが大切だということに気づきました。
ずいぶんと遠回りしましたが、今は私も外国の方と堂々とお話することが出来ます。また、海外出身の友人と食事したり、おしゃべりする生活を大いに楽しんでいます。英語というコミュニケーションツールを通して、私の人生は確実に彩りが増え、豊かになりました!
現在は、過去の私のような方のために、英会話レッスンや、英語と得意のパステル画を組み合わせた講座を開講しています。
引っ込み思案で、いつも教室の端っこで絵を描いていた私。
「上手くいかなかったらどうしよう…」と他人の目を気にするような私。
そんな自分が、英語でのコミュニケーションを心から楽しみ、今は生徒様に英会話のコツをシェアするようになっていることは、昔の自分には想像できなかったと思います。
昔はただの趣味だった絵やパステル画も、今はちゃんと仕事になっていることにも、自分でも驚いています。
せっかくの一度きりの人生、自分のあこがれていたことに再挑戦するのは素晴らしいことだと思います。
「家族や仕事も大切だけど、自分自身のために学び直したい」そんな方をサポートして、より豊かな人生を歩めるようにサポートしたく、今の活動を続けています。
【英語関連の経歴】
高校卒業までは富山で過ごし、Uターンしました。
富山南高等学校国際コース卒業
学習院大学文学部英語英米文化学科卒業
Victoria University of Wellington (New Zealand) 協定留学
東京大学宇宙線研究所神岡施設 施設長秘書
英語講師(富山県内公立小学校を兼務)
2021年2月 エイゴトアート創業
(TOEIC 910点)
【パステル画関連の経歴】
母がパステル画家をしています。
初めて絵の展覧会を見に行ったのは7歳頃で、母が師事していた志甫周二先生の個展でした。
私が本格的に作品制作を始めたのは、小学校で英語講師を始めた2018年のことです。
子どもたちとの共通の話題作りを目的に、とにかく毎週新作を描いていました。
見せると喜んでもらえることが嬉しくて、気が付くとパステル画に夢中になっていました。
美術系の大学や専門学校を卒業したわけではありませんが、
だからこそ上手く描けない理由が分かります。
だからこそ、初心者の方が今よりも素敵な作品を描けるよう
サポートすることが得意です。
天才肌でなくても、アートは誰でも楽しめるものだと信じています。
パステル画個展の実績:
「パステルで描く似顔絵展」2021年8月21~22日 富山市ギャラリー八十八 後援:北日本新聞新聞社
「パステル画巡回展」2022年6月1日~6月30日 北陸銀行奥田支店1階ギャラリー
【お問い合わせについて】
講座や企業研修、イベントコラボレーションに関するお問い合わせは、【エイゴトアート公式LINEアカウント】やInstagram、Facebookにご連絡ください。お友達追加後、下記項目についてお送りください。
・お名前
・どの講座に関するお問い合わせか
・お問い合わせ内容
追ってこちらより返信いたします。